三重UIターン就職フェアとは

三重(地方)への就職を望む若者と三重の輝く企業が出会う合同説明会です。会社紹介や求人情報の紹介だけでなく、「地域で生きる」をテーマに”現地での暮らし方”や”ライフプランにおける地域・仕事の選択”などにも触れていきます。 三重への就職を具体的に考えている方から地方での就職に関心を持ち始めた方までどなたでもご参加いただけます。

日時
2023年3月11日(土)13:00 - 16:00
場所
オンライン( zoom )

※ 参加する方は、必ず申し込みをお願いします。

https://us06web.zoom.us/j/84403961553?pwd=MlhCZjRGQ0NUK1B6Nzk
0MlhYOWI3QT09

ミーティングID: 844 0396 1553
パスコード: 403860
定員
30名
対象

・三重へのUIターン就職を考えている方

・地方への就職とは考えていて具体的な地域は決めていない方

・地方で生きる、働いていくことのイメージを深めていきたい方
 
【年代】大学生〜40歳未満の方

出展企業数
10社程度
定員
30名

フェアの3つの魅力

三重で輝く企業と直接話せ求人を知れる

求人をしている企業と直接話し、求人情報や企業の詳細を知ることができます。いますぐ三重への就職を考えていない方は、「地方での暮らしはどうか?」などと言った求人や会社に関係のない質問もOK !

地域の選び方、企業の選び方を知る

トークセッションなどでは、「どうやって住む地域を選択したのか」「どうやって企業を見つけていったのか」「選んでいく上での葛藤」など、就職に至るまでの道のりを実際に三重の企業にUIターン就職したセンパイのリアルな声を聞けます。

働くだけではない「地域で生きる」という視点

働くは、”生きる”という土台の上にあります。三重で働き暮らすことを考えていくためにも、仕事の話だけでなく、「地方で暮らす楽しさは?」 「都会にはない地方のメリットは? 」「三重のそれぞれの地域の文化は? 」そんな疑問にも応えていきます。
余白(20px)
余白(40px)

出展企業

食品・流通

IXホールディングス株式会社

ロングセラー製品である「おにぎりせんべい」(株式会社マスヤ)や「吟醸おかげさま」(株式会社伊勢萬)などの製造・販売に加え、中国やアジアでの製造・販売・貿易事業、地域社会が直面するニーズに応える高齢者ケア事業など、時代の流れに即した事業展開に取り組んでいる。また、伊勢志摩地域におけるリゾート施設(株式会社志摩地中海村)の運営やブライダル事業(オランジェ株式会社)など、新たな挑戦にも積極的に取り組んでいる。
【創業】2001年08月
【従業員】263名(2021年10月現在)(グループ全体)
葬祭

株式会社セレモ

志摩市と伊勢市に6棟の自社斎場を保有する。厚生労働省認定の1級葬祭ディレクターが在籍する葬儀社。
【創業】1995年12月
【従業員】38名
観光・まちづくり

株式会社伊勢福(おかげ横丁)

伊勢内宮鳥居前町で、江戸時代末期から明治時代初期の懐かしい町並みを再現した「おかげ横丁」をつくり、約50の飲食店・物販店・展示館などを運営・管理するとともに、伝統的な文化行事や季節催事で参拝者をおもてなししています。
【創業】1992年(平成4年)9月28日
【開業】1993年(平成5年)7月16日
【従業員】298名(男性108名、女性190名、うち正規職員130名):令和4年11月末日現在
商社

株式会社林イマニティ

竹・木製調理小物用品及び、卓上用品、その他天然素材製品の企画・輸入・卸売業。ナチュラル素材の雑貨、アイテムを全国の100円均一ショップから専門店まで幅広く企画・提供。東南アジアを中心とした海外の製造工場やメーカーより仕入れ、物流手配や販売先の開拓や商談、ディスプレイや販売方法の提案まで、お客様のご要望に沿ったサービスを展開している。
【創業】1948年7月29日
【従業員】48名(男性8名:女性40名)
建設

宇野重工株式会社

橋梁・水門に特化した鋼構造物メーカー。道路・鉄道・水路などを横断するための多種多様な橋を手がける橋梁事業、河川や運河、港湾、ダム、用水路などに設ける水門、防塵機、ポンプなどを扱う水環境事業に加え、橋梁の補修事業も展開。
【創業】1908年10月
【設立】1965年1月
【従業員】134人
【本社】三重県松阪市大津町1607-1
製造

三重化学工業株式会社

1956年の創業以来、防寒手袋ではトップシェアを持つ作業用手袋「ミエローブ」。弁当やケーキの持ち帰り用から精肉、魚介類の配送用まで、どんなニーズにも対応できる保冷剤「スノーパック」。頭や身体を冷やし快適にする保冷具と合わせ、3つの事業をメインに60年にわたり様々な製品を提案。2017年には、社として10年来の夢であった医療機器ブランド「メディアン」を立ち上げ、4つめの柱とすべくチャレンジ。
【設立】1956年11月
【従業員】60名
【本社】三重県松阪市大口町255-1
商社

紙小津産業株式会社

商品包装資材及び包装、店舗設備器機の販売をはじめとし、印刷物の企画デザイン及び製造販売等を行い事業を展開している企業。商品包装資材類から、包装機器類、調理・厨房関連機器類や設備機器類など、多岐に渡る製品を取り扱っている。
【設立】1948年12月
【従業員】65名(2021年1月21日現在)
【本社】三重県松阪市中央町384-1 OZビル
総合情報サービス

株式会社松阪電子計算センター

1967年に三重県内で情報処理ベンダとしてサービスを開始。創立以来、自治体向け業務を中心に様々なサービスを提供。今後も「必要な時に・必要な場所で・必要なサービスを」実現するサービスの提案を目指している。
【設立】1967年5月
【従業員】317名(2021年8月期)
【本社】三重県松阪市石津町353-1
情報・IT

株式会社ウィル・ドゥ

三重県伊勢市にて2001年創業。WiLLDoはシステム開発、アプリ開発、パッケージソフトウェアの販売、サポートサービスを中心に事業を展開。
【設立】2001年
【従業員】30名
【本社】三重県伊勢市神社港107-21
余白(20px)
余白(40px)

タイムライン

13:00 オープニング

地域のこと、移住のこと。
三重県の魅力とともに、三重県にUIターン就職する人たちのあるあるの悩みや失敗をご紹介します。

企業プレゼン
出展企業が各社約2分づつ自社の魅力をプレゼンします!

企業別ブース交流 × 4回転
企業プレゼンで気になった企業のところにいってみよう!なんとなくで選んでもそれが素敵な出会いになるかもしれません。

クロージング
16:00 終了

※内容が一部変更となる場合がございます。予めご了承ください。

企業プレゼン
出展企業が各社約2分づつ自社の魅力をプレゼンします!

お申し込み